所属 |
所属する組織: 「神奈川県行政書士会」「横浜商工会議所」「神奈川県中小企業家同友会幹事」「NPO法人神奈川成年後見サポートセンター」「NPOシニアライフ研究所代表理事」「NHK文化センター講師」 登録番号: 行政書士登録第08090622号 不動産コンサルティング技能登録第28346号 国土交通大臣登録一般不動産投資顧問業第1002号 |
保有資格 |
行政書士
不動産コンサルティング技能登録者
宅地建物取引主任者
|
経験年数 |
「相続手続・遺産相続」業務での業務経験は 23年目 |
事務所(会社) |
行政書士有明国際法務事務所 横浜相続相談センター |
私の立場 |
事務所会社の代表者 |
事務所住所 |
〒220-0023 神奈川県横浜市西区平沼1−40−3アネシス横浜403 TEL:045-489-5637 FAX:045-489-5638 |
得意分野 |
「相続手続・遺産相続」業務での得意分野
|
相続人確定調査
相続財産評価確定
遺言書執行
遺産分割(争い無し)
相続放棄
相続名義変更手続
家系図作成
|
業務PR |
特に「相続手続・遺産相続」業務での業務PR
|
相続発生から相続税申告期限の10か月はアッという間です。相続人確定のため
の戸籍・除籍謄本の収集に始まり、相続人関係図の作成、相続財産の収集調査
及び評価、財産目録の調製、遺産分割協議・協議書作成、相続登記や預貯金・
証券の名義変更、保険金請求など、細かい手続はこれ以外にもあります。また
、手続をする場所も、市町村役場、法務局、社会保険事務所、銀行・郵便局、
保険会社、証券会社などバラバラです。これらの手続きを行う相続人の方が被
相続人の住所地から遠方に住んでいる場合、仕事を何日も休んで行うことにな
ります。しかも、相続手続きに慣れている方などいるはずもないので、役所や
銀行に出向いて「書類が足りないのでもう一度来てください」と言われること
も珍しいことではありません。相続手続きに精通している当事務所が、相続人
の方々の負担を軽くし、迅速確実に手続きを完了いたします。 |
業務案内 |
初回相談1時間5250円以下
電話相談可
出張相談可
地方出張可
顧問契約可
ワンストップサービス
報酬分割払可
セミナー講演可
原稿執筆可
日曜日対応可
18時以降対応可
1営業日内に対応
社外取締役監査役可
中小企業に実績
|
縁ある街 |
熊本県出身・東京都千代田区 港区 江東区 台東区 町田市 ・現在は神奈川県在住 |
経歴職歴 |
熊本県立済々黌高校 中央大学法学部 佐藤工業梶@東建コーポレーション |
自己紹介趣味家族他 |
趣味:山登り(丹沢〜八ヶ岳・槍・穂高)オートバイ(ヤマハXS650E)ギタ
ー(マーチンD-35)音楽(E.YAZAWA・STING・E.Clapton・TheBeatles)
家族:双子の娘+1
|